2023年7月にドイツに旅行に行ってきました。フランクフルトからケルン、デュッセルドルフまでドイツ鉄道(DB)を利用したのですが、そのときにProbe BahnCard 25を購入したことでチケットを25%割引で購入することができました!
注意点として、BahnCardは期限内に解約手続きをしないと、自動更新されてしまいます。
今回、実際にProbe BahnCard 25を購入して、ドイツで使用し、解約完了まで行いましたので、この記事で紹介したいと思います。
- BahnCardって買う方がお得なの?旅行のときは、どれを買えばいいの?
- どうやって買えばいいの?解約はどうやるの?
BahnCardとは?
BahnCardとは、ドイツ鉄道(DB)のチケット料金を割引してくれるカードで、チケットと同様にドイツ鉄道(DB)から購入することができます。
BahnCardはたくさんの種類がありますので、今回は3ヶ月以内の旅行向けに絞ってご紹介します!
基本のBahnCardは有効期限が1年ですが、トライアル版として有効期限が3ヶ月のものがあります。英語ではTrial BahnCard、ドイツ語ではProbe BahnCardです。
公式HPでは、こちらで詳しく記載されています(英語サイトより、リンク先のドイツ語サイトの方が詳しいです)。
Probe BahnCardには、割引率が異なる3種類があり、それぞれ1等か2等かで、合計6種類があります(障害者の方向けのカードは除いています)。
表にまとめると、以下になります。
2等 | 1等 | 割引率 | |
Probe BahnCard 25 | 17.9€ | 36.9€ | 25% |
Probe BahnCard 50 | 72.9€ | 146€ | 25%:Super Sparpreis, Sparpreis 50%:Flexpreis, Flexpreis Plus |
Probe BahnCard 100 | 1,295€ | 2,339€ | 100% |
チケットの種類(キャンセル可否や同日であれば別の列車でも乗れるなど)により、Super Sparpreis, Sparpreis, Flexpreis, Flexpreis Plus の順で金額が高くなります。
Probe BahnCard 50を購入しても、Flexpreis か Flexpreis Plusに乗らないと割引率が25%なので注意が必要です。
ICE、IC/EC、ÖBB Nightjet、ローカル列車 (IRE、RE、RB、S バーン) で利用可能。その他、多くの交通機関、バス、私鉄で使える場合もあるとのことです。
BahnCardの買い方
BahnCardは日本国内からでも購入可能です。代理店を通す方法もあるかもしれませんが、僕はDBの公式サイトから購入しました。
ドイツ鉄道のサイトで、路線検索をして予約しようとすると、このようにBhanCardの案内がある場合があります。

それぞれの太字がBahnCard自体の料金で、その下にチケットの割引額が記載されています。この場合、Probe BahnCard 25を買う方がお得ということになります。
旅行中に複数回、列車に乗る場合など、BahnCard有りでのチケット料金を調べる場合は、検索画面の以下でBahnCardの設定が可能です。

僕の場合、Probe BahnCard 25 を買った場合の割引額は以下表の通り、21.8€でした。
出発駅 | 到着駅 | 通常料金 | 25%割引料金 | 差額 | |
チケット① | フランクフルト空港 | デュッセルドルフ | 56.2 | 42.15 | 14.5 |
チケット② | デュッセルドルフ | ケルン | 12.9 | 9.65 | 3.25 |
チケット③ | ケルン | フランクフルト | 17.9 | 13.4 | 4.5 |
合計 | – | – | 87 | 65.2 | 21.8 |
Probe BahnCard 25 自体の料金は 17.9€ のため、Probe BahnCard 25を購入してみました。
購入すると、スマホのDBのアプリで BahnCard を表示できるようになります。また、紙のカードがドイツから送られてきました。

旅行中、列車内でチケットのQRコードは提示しましたが、BahnCard自体は提示することはありませんでした。
BahnCardの解約方法
BahnCardは、有効期限が切れる6週間前にキャンセルしないと、通常版の1年用カードに自動更新されます。
Probe BahnCard の有効期限は3ヶ月(=約12週間)なので、6週間の間にキャンセルする必要があります。
DBにログインし、BahnCard のオプションからキャンセルすることができました。

キャンセルを選ぶと、確認画面が表示されました。

キャンセルすると、キャンセル完了の画面に変わりました。

その後、すぐにBahnCard Serviceからキャンセル確認のメールが届きました。
ちなみに、英語サイト内のよくある質問のページでキャンセル方法を探すと、こちらのお問い合わせフォームが案内されます。最初、こちらからキャンセル申し込みをしましたが、自動案内メールしか来ませんでしたので、上記の方法でキャンセルしました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント
ひつじさん
初めまして、東京在住の辻と申します。
お忙しいところ、誠に恐縮ですが、BahnCard のことで、ご相談させて戴きたいと存じますので、何卒宜しくお願い致します。
私は既に現役を引退して、コロナ禍を除き、毎年南仏で3ヶ月間自炊生活をしておりましたが、昨年ニースで多くのドイツ人ご家族にお会いして、とても楽しかったので、今年は3月から久し振りにドイツに3ヶ月間滞在することにしました。
既に殆どの滞在先を予約済みで、DBも予約し始めましたが、そこでProbe BahnCard の存在を知って、残る列車料金を考えるとProbe BahnCard を買った方がずっと安くなることが分かり、購入することを考えております。
只、有効期限が3ヶ月と言うことで、列車は出発前に全て予約するので、料金は安くなるのですが、実際に列車に乗る際には、既にBahnCard はキャンセル済みになると思います。
この場合は、列車内でBahnCardの提示ができないので、購入したチケットは無効になるのではと危惧しております。
もしそうであれば、Probe BahnCard を購入しても結局高くなると思っております。
であれば、有効期限が1年のBahnCardを購入した方が良いのでしょうか?
因みに、今年の料金はProbe BahnCard25 が€19.90、BahnCard25 が€40.90で、メリットは少なくなってしまいます。
僅かなことで、ご面倒をお掛けして、誠に申し訳ございませんが、ご返事を戴ければありがたく、何卒宜しくお願い致します。
辻
コメントありがとうございます!
BahnCard はチケットの購入日に有効である必要はなく、乗車日に有効である必要があります。
BahnCard の購入画面を進めていただくと、有効開始日を指定できると思います。
初回の乗車日を有効開始日にしていただくのが良いと思います。
↓公式HPの以下に記載があります。
https://www.bahn.de/faq/bc-im-voraus-kaufen
ドイツでのご滞在、是非楽しんでいただければと思います。
ひつじ様
早速ご返事を戴きまして、誠にありがとうございます。
まさか、こんなに早くご返事を戴けるとは思わず、今になってのお礼で申し訳ございません。
ひつじ様の的確なご返事で、モヤモアしていたのが、スッキリ致しました。
有効日の開始を最初の乗車日にできるとは、全く気が付きませんでした。
只、一つ問題が残ります。
Probe BahnCardは、3ヶ月間有効ですが、確か有効期限の6週間前にキャセルしなければ、自動的にBahnCardに切り替わり、請求されると言う事が書いてあったと思います。
もし、これが正しければ、キャンセルした以降のチケットは無効にはならないでしょうか?
キャンセルしても、最初に購入したProbe BahnCard を見せれば、3ヶ月間は有効と見做して貰えるんでしょうか?
誠に恐縮ですが、念の為ご確認戴ければ幸いです。
お手数をお掛けして、誠に申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
辻
お役に立てたようで良かったです!
ご質問について、BahnCard をキャンセルしても、有効期限は変わりません。
私の場合、開始日が 2023/7/15で、8/12にキャンセルし、有効期限は 10/14 でした。
ちなみに、8/12にキャンセルした際のDBからのメールが以下でした。
schade, dass Sie Ihre BahnCard kündigen möchten.
Wir bestätigen Ihnen die Kündigung zum 14.10.2023.
↓Google翻訳
BahnCard をキャンセルしたいのは残念です。
2023 年 10 月 14 日をもって終了することを確認します。
ひつじ様
お忙しいところ、早速ご返事を戴いておりまして、誠にありがとうございました。
私のiPad の調子が悪かったのか、ひつじ様からのご返信が届かず、いろいろ他でも検索していた結果、有効期限が12週間のProbe BahnCard のキャンセルは有効期限の4週間前までにキャンセルすれば良いとの話しもあり、一方で当初Probe BahnCard の存在を知らなかったこともあり、BahnCard では、恐らく十分元は取れないと思って、通常価格で購入しておりました。
結論を申し上げますと、本日僅かですが、少し€安、円高になったので、先程Probe BahnCard を€19.9(¥3305)で購入致しました。
と言うことで、今回の3ヶ月間のドイツ滞在では、DBに13回(内、Discountなし4回)も乗るスケジュールとなり、お陰様で十分に元が取れることになります。
有効期限の問題も、Discount無しの分の後のスケジュールからの有効期限で設定致しましたので、問題はございませんし、キャンセルしても有効期限まで有効とのことですので、安心して、DBが利用できます。
尚、DB NavigatorのProfileにBahnCard 情報が出て参りましたので、必要に応じてこれを提示すれば宜しいのでしょうか?
勿論、カードが3月12日の出発までに届けば良いのですが、どうも郵送されない様なことが書かれていた様に思います。(翻訳機能を使っているので間違っているかも知れませんが)
いずれに致しましても、この度は迅速なご対応を戴きまして、誠にありがとうございました。
また、何かございましたら、何卒宜しくお願い致します。
辻
Probe BahnCard を購入されたとのこと、安心いたしました。
>尚、DB NavigatorのProfileにBahnCard 情報が出て参りましたので、必要に応じてこれを提示すれば宜しいのでしょうか?
DB Navigatorで乗車している列車の乗車券を提示することになりますが、その際にBahnCard情報も読み取られているようです。
私の場合、BahnCard 自体を求められたことはありませんでした(紙のカードも使いませんでした)
また何かございましたらコメントいただければと思います。
ひつじ様
早速のご返事を戴きまして、ありがとうございます。
確かにNavigatorのJourneysに乗車券があり、Ticket をクリックするとQRコードが出て来るんですね。
これらを提示すれば良いと言うことですね。
これを見る限り、BahnCard の割引を受けているか分かり難いので、BahnCard の提示要求がないのかも知れませんね。
これから、残る区間のTicketを購入して行きたいと思っております。
また、お問い合わせするかも知れませんので、今後とも何卒宜しくお願い致しますね。
辻