今回は、北欧4都市一人旅の、2~3日目をご紹介します!
旅の1日目は、コペンハーゲン(デンマーク)空港から北欧に入り、コペンハーゲンにて宿泊しました。
続いて2日目はコペンハーゲンからストックホルム(スウェーデン)へ鉄道で移動しました。ストックホルムで観光、宿泊し、3日目はベルゲン(ノルウェー)へ飛行機にて移動しました。
3ヶ国を2日で移動した方法をご紹介します!
・北欧一人旅って、どんな感じなの?と気になっている人
・北欧旅行を計画中の人
・実際に北欧を一人旅した僕の、リアルな旅行記をご紹介します!
はじめに(3ヵ国を2日で移動した理由)

どうして、コペンハーゲンからベルゲンへ直行しなかったの?

ストックホルムも行ってみたかったから、旅程に強引にねじ込んだ

ストックホルムまでは飛行機じゃなく、鉄道で行ったのね。

ヨーロッパの鉄道って、なんかオシャレかなと思って。
2日目 コペンハーゲン→ストックホルム
コペンハーゲン
コペンハーゲン(デンマーク)からストックホルム(スウェーデン)までは高速鉄道で向かいます。

チケットは出発前に日本で予約しておきました。
マックスビスタトラベル、というサイトで購入しました。費用は約17,000円でした。
コペンハーゲン中央駅を朝8:20に出発する列車です。
朝出発は寝坊が心配だったので、前日は早めに寝ました。

というか、時差ボケで早起きしすぎました。
十分時間があったので散歩に出かけました。
朝5時半くらいなので、駅にも人はほとんどいないです。

公園に銅像がたくさんありました。

そのまま辺りを歩いていると、有名な人魚姫の像です。

世界三大がっかりスポットと言われているようですが、ちょっとポツンとしていますね。
辺りにに人がいないのは朝早いからだと思います。。。

こちらの騎士?の像はすごくカッコいいです。

早朝なので、そんなに見るものもなく、
朝7時、だいぶ早いですがコペンハーゲン中央駅に戻ってきました。
駅の掲示板に、8:20 ストックホルム行き 26番 が表示されています。
日本の新幹線の掲示板とは全然違いますね。
むしろ空港の掲示板に近いです。行き先が多いからか、とても縦長。

なぜ1時間以上も早く着いたかというと、26番線ホームは歩いて15分かかるというのを事前に調べていたからでした。


15minって書いてあるー
なので、余裕をもって無事に26番線までたどり着けました。

犬のマークがありました。ペット可の車両かな?

車内はこんな感じ。2人席+1人席なので、日本の新幹線よりゆったりです。

お茶と軽食もらいました。
せっかくなので、お茶セット込みのチケットを買っていました。

ストックホルム
ストックホルム(スウェーデン)に到着したあとは、ホテルに荷物を置いて、観光に出かけました。
ちなみに、今日のホテルはこちら。宿泊費は5,000円くらいでした。
ストックホルム中央駅からは数駅離れた、ガラムスタンという旧市街のある島の中にあります。
このガラムスタンは、ストックホルムの観光地としても有名のようです。
人が多くて活気がありました。

ノーベル賞に関するノーベル博物館があったり、

兵隊?のお姉さんが警備していたり、

建物の上にも銅像がたくさんいたり、

おしゃれな壁の地下鉄だったり、

これも地下鉄です。アート?

やっぱり地下鉄とは思えん・・・と思って調べると、世界一長い美術館と言われているようです。
各駅にこのようなアートがあるようです。

というのを眺めながら観光してきました。
今日の夕食は、カップ麺です。
カップ麺だけだと寂しいので、スーパーでチーズを買ってきました。

パンばっかりは飽きるので、特に食べたいものが見つからなかったときのために、
僕はよくカップ麺を持っていきます。節約にもなりますし。

割り箸を忘れないよう要注意です
3日目 ストックホルム→ベルゲン
ストックホルム
今日はベルゲン(ノルウェー)に、飛行機で向かいます。
飛行機の出発は夕方なので、それまで観光しました。
ホテルの朝食はこんな感じ。定番のパンとチーズですね。

日本ではあまり見れない連結バス。

カッコいい建物が町中にたくさん

自分にケチャップ・・・ちょっとホラー

ヴァーサ号博物館(17世紀に沈没した軍艦)見学しました。
観光地として有名のようです。

スウェーデンっぽい町並み

スウェーデンっぽい町並み その②

こんなところに新宿が

こちらは、ストックホルム市立図書館です。
360度、本に囲まれるのは圧巻です。

という感じでストックホルム観光は切り上げて、空港に向かいます。
ストックホルム中央駅から空港までのバスが出ていました。

ストックホルム空港に着きました。

スウェーデンはここで最後ですが、スウェーデンっぽい料理は食べていないなーと思い、
時間もあったので、空港でミートボール食べました。
ミートボールにジャムをつけるの?と思いましたが、食べてみると甘いジャムが絶妙に合いました。

飛行機を眺めながら優雅な昼食です

それではノルウェーへ行きますー

ベルゲン
そしてノルウェーに上陸!と思ったら、預けていたスーツケースが出てこないというトラブルが・・・
おっちゃんに聞くと、スーツケースは乗り継ぎに遅れたようで、次の便でくるとのこと。

がーん

オスロでの乗り継ぎが1時間しかなかったので、ちょっと走ったのですが、
スーツケースは置いていかれたよう・・・
しかたないので 次の便が来るまで2~3時間くらい待ちました。
セブンイレブンのパン食べながら・・・。このときすでに21時。


北欧のセブンイレブンはこういうホットスナック系のパンが充実してました。
ヒマなので撮りました。なんか押さえてる・・・
こういうマークは世界共通のようで、各国でちょっと違うのも面白いです。

この日は待ち疲れてしまい、もう写真がありませんが、スーツケースは受け取ることができました。
その日はYMCAホステルというドミトリーに泊まったのですが、着いたのは24時前?だったと思います。
(残念ながら、このホステルは現在閉業してしまったようです。)

まぁでも受け取れて良かったね

受付のおばちゃんに”You must be HITSUJI !”と言われました。
僕が最後だったよう。
その日は中国人?の若者3人組と同室でした。
僕が部屋に入ると、僕がスーツケース広げる場所を空けてくれました。
そして僕は速攻で寝ました。
慌ただしい2日間でしたが、ストックホルムを半日ずつ観光することができて、満足できました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
翌日の旅行記はこちらです。
コメント